JR天満駅
【天満はしご酒】第2軒目は地下の立ち飲み天国「中トロと豚足 天満店」〜日本酒1円!?激安グルメに酔いしれる〜
こんにちは。今回もやってきました、大阪・天満のはしご酒シリーズ。
「飲んだくれの聖地」として名高いこのエリア、日本一長いアーケード商店街「天神橋筋商店街」を中心に、個性豊かな居酒屋がひしめき合っています。
前回の一軒目「大衆酒場 京橋ホール 天満店」では、唐揚げとホルモンでガッツリ決めて、お財布に優しすぎる2,409円という奇跡のスタート。
さて、今回は第二軒目のご紹介です。向かったのは、JR天満駅から徒歩わずか1分の超駅チカにある名物店――
二軒目「中トロと豚足 天満店」へ!
駅を出てすぐ、目の前に現れる「アウロラビル」。
その地下にあるのが今回の目的地「中トロと豚足 天満店」です。
こちらのお店はテレビ等で紹介されており、一度は来てみたいお店でした。
中トロと豚足 天満店
〒530-0034 大阪府大阪市北区錦町3−12 アウロラビル B1F
24時間営業 月火水木金
日本酒一合、熱燗、冷酒が1円で飲める立ち飲み屋
看板には衝撃の文字が躍ります。
「日本酒一合、1円!!」
・・・え?1円??
安すぎて意味が分からない。最初は「どうせ何か裏があるのでは」と疑っていましたが、調べても、やっぱり本当に1円のようです。いやいや、酒税どうなってるの(笑)


いざ地下へ…昼から飲んだくれ多数で大盛況!
ビルの入り口から階段を降りていくと、ややディープな雰囲気。
正直ちょっと入りにくい空気もあります。でも大丈夫。階段を降りてドアを開けてみると――
飲んだくれでぎゅうぎゅう(笑)
お昼なのに、立ち飲みエリアも満席に近い状態。
熱燗をちびちびやってるおじさん、仲良くツマミをシェアしている若いカップル、近所の常連さんらしきグループまで。まさに“昼酒OK”な大人たちの楽園。


立ち飲み or 席?もちろん立ち飲み一択!
店員さんに案内される際、「立ち飲みですか?席ですか?」と聞かれます。
迷わず「立ち飲みで!」と返答(笑)
※ちなみにテーブル席を選ぶと席料が発生するようです。軽く飲みたい人は立ち飲みエリアが断然おすすめ。
サントリー生ビール219円 トリスハイボール219円
乾杯はサントリー生&トリスハイボールで!
二軒目の乾杯は、私はサントリー生ビール、妻さんはトリスハイボールで。
グラスがしっかり冷えていて、生ビールの泡もきめ細かい。さすがにうまい!
トリスハイボールは、やや甘めで飲みやすく、ハイボール初心者にもオススメの味わいでした。
おでん盛り(玉子なし)109円
木綿豆腐、こんにゃく、厚揚げ、糸こんにゃく
まず頼んだのは、超激安なおでん盛り(109円)※玉子無し。
内容は、木綿豆腐・こんにゃく・厚揚げ・糸こんにゃくの4品。
サイズは小さめですが、出汁がしっかり染みていて、素朴な味わい。
まさに「立ち飲み屋のおでん」といった趣で、気取らず箸が進みます。
この内容で109円って、すごすぎませんか?


変わり種メニューがすごい!でも勇気が…
壁に貼られたメニューを見て、思わず目が止まる。
ワニの手 カエル一匹姿焼き 昆虫食(!?)
・・・なるほど、そういう店なんですね(笑)
さすがにワニの手や昆虫までは手を出す勇気がなく、今回は見送り。
ぎりぎりタコ踊り食いできるかな・・・妻さんと相談した結果、これまた見送りに(笑)。
でも、こういうチャレンジメニューがあるだけで、話のネタになるし、店の個性が光ってます。
台湾揚げ串(3本)162円
次に選んだのは、台湾揚げ串(3本)。
これがまた美味しかった!中身は揚げた焼売に、醤油ベースの甘辛ダレがかかっているスタイル。
外はカリッと、中はジューシーで、つまみにぴったり。
3本でこの値段は、なかなかのコスパ。


あじフライ109円
タルタルたっぷりで109円はお得です。
アジフライに本格タルタル!さらに注文したのが、アジフライ。
しかもタルタルたっぷり!
このタルタル、ただの業務用ではありません。
ゆで卵が粗めにつぶされた、ゴロゴロ系の手作り感あるタルタルで、めちゃくちゃうまい!
揚げたてサクサクのアジフライと絶妙にマッチして、一瞬で完食。
激安スタミナ丼366円
もやし、ニラ、玉子を中華風餡の丼です。
激安スタミナ丼はボリューム満点!
ちょっとお腹が減ってきたので、〆ごはん系を頼んでみることに。
選んだのは、スタミナ丼。これがまたすごいボリューム!
中華風の餡には、もやし、ニラ、玉子がたっぷり。まるで天津飯のような仕上がりで、熱々の餡が白ご飯と絶妙に絡んで、見た目以上に満足感アリ。
この内容で366円とは、驚異の価格設定です。
韓国ナムル109円
もやし、細切り人参
韓国ナムルも優秀
口直しにと頼んだ韓国ナムルも、しっかりピリ辛で美味しい。
もやしと細切り人参というシンプルな構成ですが、ちょっとした箸休めに最適。
若鶏の唐揚329円
若鶏の唐揚げも安定の旨さ!
最後に頼んだのは若鶏の唐揚げ。3個入りで、ひとつひとつが程よいサイズ感。
衣はカリッと、中はジューシー。間違いない一品です。
これだけ揃ってこの価格…本当に信じられない世界が広がっています。
気になるお会計は…またまた驚きの安さ!
さて、ここまで飲み食いした内容と金額を振り返ってみましょう。
サントリー生ビール219円×2
トリスハイボール219円×2
おでん盛り(玉子無し)109円
台湾揚げ串(3本)162円あじフライ109円
スタミナ丼366円
韓国ナムル109円
若鶏の唐揚329円
お会計合計2,060円
※現金のみになっています。現金をお忘れずに。
…ほんとに?
一瞬、レシート二度見しました(笑)
これだけの満足度で2,060円は神コスパと言わざるを得ません。
天満はしご酒、まだまだ奥が深い!
今回は二軒ではしご酒を終了としましたが、本当はもっと行きたかった…。
ただ、激安ハッピーアワーのお店って意外と探すのが難しくなってきており(行き過ぎていて)、時間がかかるんですよね。
焼肉やお寿司などのハッピーアワーは見つかるのですが、今回の“立ち飲み&コスパ居酒屋”という趣旨には少し違うかな?と思い、見送りました。
それでも、天満という街の底力を再確認できた一日。
「昼飲みOK」「激安グルメ」「個性派メニュー」の三拍子がそろったこの街で、また次の名店を探していきたいと思います。
おしまい。