2025/01/11
※投資は自分の判断のもと自己責任でお願いします。
※居ないと思いますが、決して私(ど素人)を手本にしようと思わないで下さい
毎週 土曜か日曜日に投資の資産増減の記録をして行きたいと思います
それでは記録を始めていきます
旧NISA 新NISA 基本投資信託(s&p500)への投資です
日本個別株(高配当株)も下手くそなりにもただいま挑戦中!!!
2025/01/11
保有資産割合
国内株式29.72%
投資信託70.28%
実現損益合計 +6.314.012 円
配当・分配金合計+1.274.690円
2024/12/29
現在の評価額合計16.346.107円
評価損益+4.245.796円
内訳
特定口座
1945東京エネシス210.400
+1.300+0.62%
4016MITホールディングス 744
+54+7.82%
5105TOYOTIRE 475.000
+58.537+14.05%
5602栗本鉄工所429.500
+29.600+7.40%
7226極東開発工業243.000
+8.898+3.80%
7267本田技研611.400
+97.615+18.99%
8725MS&AD 1.281.600
-19.600-1.50%
特定口座合計
3.251.644円
+176.404円
NISA成長投資枠
1814大末建設 164.000
+1.700+1.04%
5105TOYOTIRE 237.500
+41.150+20.95%
7267本田技研 152.850
+7.150 +4.90%
7313テイ・エステック 174.200
+700+0.40%
8584ジャックス 374.500
-11.500-2.79%
8725MS&AD 320.400
+8.7002.79 %
NISA成長投資枠合計
1.423.450円
+47.900円
特定口座 株式投信
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500)
510.342円
+146.979円 +40.44%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
6.785.456円
+2.259.763円 +49.93%
NISAつみたて投資枠
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500)
1.184.699円
+184.698+18.46%
NISA成長投資枠
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500)
273.452円
+34.139+14.26%
旧つみたてNISA
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
1.695.920円
+722.596円 +74.24%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
607.750円
+301.085+98.18%
つたないブログを見て頂きありがとうございました。
ランキングなるものを見つけました。良ければポチッと押していただければ幸いです。